こんにちは、パンケーキが大好きなネコヤナギ🐱です。
最近はふわふわ系のパンケーキよりしっかり系のパンケーキが好きになってきました。ふわふわパンケーキの美味しかったお店は下記のページで紹介していますので、ご興味がございましたらご覧ください。
GW中に赤坂のフルーツパーラーフルフルにも行きました。その時の様子を下記のページで紹介していますのでご興味ありましたら覗いてみてください。
クリスクロスのお店概要

お店の構成
オールデイカフェcrisscrossとパンを粉から焼き上げるベーカリーbreadworksの2店舗が併設されています。
パンをベーカリーで、コーヒーをクリスクロスでそれぞれ購入しテラス席で食べる人が多いようです。
いつも明るい時間帯はいつも混んでいて入れませんが、いつか朝食で利用したいなと思いました。
こだわり
くすの木を囲む形で作られたテラス席だそうです。
東京にいるのに空が高く見え、緑あふれる開放的なテラスで過ごすことができるカフェは少ないので、やはりお昼時からおやつどきに行くといつも混雑しています。

人気メニュー
人気メニューはパンケーキです。
パンケーキにもバリエーションがありますが、一番人気は朝食用のパンケーキ(クラシックバターミルクパンケーキソーセージフライドエッグ)です。
名前の通りパンケーキとソーセージ、目玉焼きのセットになっています。
混み具合
平日でも混んでいます。
レセプションで整理番号とQRコードの入った紙を受け取って、お店で待つもよし、周囲を散策するもよし、というシステムです。
クリスクロスのパンケーキ

席に着くとメニューはQRコードから見ることができるという案内がありました。お会計するときは、このQRのプレートをレジに持って行きます。
私たちは今回一番シンプルなパンケーキを注文しました。

思ったよりしっかりサイズのパンケーキでした。


パンケーキは、ふかふかで食べ応えのあるタイプでした。
上にのっているバターミルクが美味しかったです。ミルキーでちょっぴり塩気が効いています。
重なった3枚を一口で食べてしまうとバターミルクの風味がパンケーキの風味に負けてしまうので、重なったパンケーキを分解して一枚ずつ、メープルシロップも控えめにかけて食べました。
下2枚はバターミルクの塩気がないので、たっぷりメープルシロップをかけて食べるのが美味しかったです。
とにかく美味しくて、ここ最近食べたパンケーキの中でダントツでここが一番美味しい(好み)だと思いました。
終わり
とにかくパンケーキが美味しかったです。あまりにも美味しかったので、またすぐ食べたいです笑
昼間に訪問すると結構まったりするので、夜待ち時間なしで入れるのは有りだなと思いました。それでも、朝食をテラス席で食べたいですけどね。
とにかく美味しいパンケーキ食べたい方は下の記事のお店もおすすめです!場所がちょっと行きづらい場所にあるお店ですが、美味しすぎて忘れられず今後通販サイトの方でパンケーキを買おうかなって思っています。
コメント