人形町や水天宮の周辺で、おすすめの美味しいお店を探していませんか?
人形町に住んでいるネコヤナギ🐈です。
人形町や水天宮は、路地にもお店がたくさんあって、開拓するのが楽しい街です。美味しいものを食べるのが幸せな私たち夫婦は、外食をしては、美味しいお店を探し回っています。
今回は、私が自信を持っておすすめできる人形町や水天宮の周辺の人気店をご紹介します!
全てのお店の最寄り駅は、下記のどれかに該当します。
- 東京メトロ日比谷線(人形町駅・小伝馬町駅)
- 都営浅草線(人形町駅・東日本橋駅)
- 都営新宿線(馬喰横山駅・浜町駅)
- JR総武線(馬喰町駅)
ランチでおすすめ
焼き鳥丼&からあげ【江戸路(えどじ)】


江戸路は、軍鶏鍋や軍鶏肉を使った親子丼が自慢の軍鶏料理の老舗で有名な人形町玉ひでの姉妹店です。
どれも大ぶりで食べごたえがあり、味付けが絶妙!
オススメ「江戸路丼」

下のご飯は、塩とタレの味付けが付いていています。
4種類の具が乗っています。
- つくね
- ねぎま
- せせり
- ささみ
ボリュームがあるので男性は大盛り、女性はご飯少なめで、注文すると丁度良いはずです。
オススメ「唐揚げ定食」

江戸路の唐揚げの衣に、米粉を使っているので、食感がカリカリ、サクサク。
控え目に塩味が付いているので、そのままでも美味しく食べられます。ネギとポン酢でさっぱりと食べることもできますよ。
唐揚げ好きなには一度食べて頂きたい一品です。
魚料理【川治(かわはる)】

夜は予約が中々取ることができないと有名なお店です。
実際に予約しようとしたら「1年先になる」と言われ驚かされたお店で、私たち夫婦はディナーは諦めランチに通っています(´・ω・`)
魚定食が食べたいと思ったら、ここに来れば間違いなく、美味しい定食が食べられますよ!



全て価格:810円
ここのランチメニューは、下記のの4種類から選ぶことがことができます。
*魚は日替わりです。
- 焼き魚
- 煮魚
- 干物
- 刺身
お店の前に行くと、入口に本日のランチメニューが手書きで貼られているので、好きな物を選ぶ方式です。
これの他に200円で小刺しという、日替わりの刺身を小皿で注文することができます。


私のおすすめは、焼き魚or煮魚+小刺しのセットです。
小刺しは、写真の通り200円の割りに、たっぷりと盛り付けられているので、お得感があります。
オープンが11:30からですが、11:30に行くと、すでに満席になっています。
1順目に入りたいと考えているなら、オープン前から入店できるので、遅くともオープンの10分前にはお店に到着した方がよいです。

オープンの時間に行くと既にこんな感じに列ができています。
魚と肉が選べる【かわはら】



魚と肉の二択になっている和定食やさんで、ランチタイムはすぐに満席になってしまう人気店です。
店内はとても落ち着いた雰囲気で、あまりガヤガヤしていません。
ここのお店のおすすめのポイントは、小鉢が美味しいところです。
ダシのうまみが利いていて、一品一品が丁寧に作られているのが伝わってくるので、小鉢のおかずもはずせません。
肉と魚どちらも小鉢のおかずの内容に違いはありませんし、もちろん、メインのおかずも美味しいですからね!
ここのお店は小鉢が色々ついてくる上に、注文したらすぐに2.3分で料理が運ばれてくるので、女性や忙しいサラリーマンなどから人気があります。
また、定食の内容は毎日変わるので、職場の近くならぜひ何度か足を運んでみて下さい。
ローストビーフト丼や焼肉ランチ【焼肉ここから】


ローストビーフ丼が流行ったので、近所で美味しいお店を探している時に見つけたお店です。
あんまり遅い時間に訪問すると売り切れていることがあるので、12時前には入店したほうがよいと思います。


*大盛と中盛の大きな差は、お肉の量でした。
ローストビーフ丼は、ローストビーフの下にスライスした玉ねぎが敷いてあります。
タレが少し甘口なので、ピリッと辛いタマネギやワサビと一緒に食べると、甘辛のバランスが良く美味しいです!
丼のアップしか撮っていないので映っていませんが、
- サラダ
- 味噌汁
も付いています。
並盛が900円でお腹いっぱい食べられるので、コスパも良いですよ。
カツが美味しい【はしや】


ランチの時間は行列ができるカツ屋さんです。
ランチのピーク時を外して訪問すれば、注文のあと待たされることなく料理がでてくるので、時間のないサラリーマンさんには嬉しいお店ですよ。
■おすすめのメニュー
- ロースカツ定食(680円)
- 盛り合わせ定食(680円)
- ミックスカツカレー(600円)
*ご飯の大盛は無料です。
キャベツたっぷり!コスパ良好!美味しい!


■盛り合わせ定食
- ヒレカツ
- エビフライ
- メンチカツ

■ミックスカツカレー
- トリムネカツ
- コロッケ
- メンチカツ
価格が低めなのに、肉質はとんかつをメインにしているチェーン店よりもよいです。カツ丼など一部のメニューが13時以降だったりするので、13時以降に行くことをおすすめします。
ハンバーガー【ブラザーズ】


ハンバーガー専門店店のブラザーズは、30種類を超えるハンバーガーのメニューとカスタマイズできるトッピングで人気を集めています。
ベビーカーでも快く席を用意してくれるので、子供連れのお客さんも多いです。
しっかり焼き色がついたバンズとボリューミーなお肉がお気に入りです♪
平均予算:1,000円~2,000円
シンプルなハンバーガーなら1,000円で、ダブルチーズバガーなら、1,600円です。
ちょっと高めのお店と思っておいた方がよいと思います。
ピザが美味しい【ピッツア ダ バッボ】


薪窯で焼く本格ナポリピッツァが楽しめるイタリアンです。
土日は予約で満席になっているので、土日に行く場合には事前に予約をしないと入れませんよ。
平均予算:1,000円~2,000円
- ピッツァランチ 1,300円
- パスタランチ 1,300円
私がよく注文するのは、定番のマルゲリータです。
ふんわりとしたパンの耳と具材が乗っている部分の薄い生地の焼き加減が絶妙。
ヨーロッパをイメージした店内で、ピザの聖地であるナポリから取り寄せた薪窯で焼かれたピザを食べると、少しイタリアに旅行にきた気分になれます。
お店の入り口すぐそばにあるジェラートも、美味しいのでぜひ食後に食べていただきたいです!
⑧.本格讃岐うどん【谷や】


その日の天気や気温、湿度によって麺の配合を変えているほど、麺に力を入れてお店です。
かけやつけ、天ぷらなど人気メニューがたくさんありますが、私のお気に入りはカレーうどんです!
本場讃岐の製法で作ったうどんが自慢!
中華料理屋【順順餃子房】


中国人の料理人とスタップなので、女性にはうけが悪いですが、私たち夫婦は気に入っているお店です。
食べログでは評価が低いですが、平日はサラリーマンでいつもほぼ満席で、休日は近くに住んでいる人達で混んでいます。
餃子房という店名なのに、ランチメニューには餃子定食がありません(笑)
以前、餃子を出してもらえないかスタッフの方にお願いしてみましたが、13時以降じゃないとダメと言われてしまいました(=_=)
安いのにボリューム満点!意外と美味しい!
ネパールカレー【ヒマラヤンビレッジ】



インドカレーのお店が多い中、このお店はネパールカレーというのを前面に出しているお店です。
平均予算:1,000円~1,200円
カレーは本格で美味しいです。量もたっぷりなので、お腹いっぱいになりますよ。
ナンも美味しいし、焼きカレーも美味しいのでいつも注文に迷います笑
おすすめのラーメン
家系ラーメン【いなせ】

ラーメン1杯:500円
いつでも人がいる人気のラーメン屋さんです。
ラーメンも500円と安いのに、味はなかなか美味しい!


卓上には、
- おろしニンニク
- 豆板醤
- お酢
- こしょう
などの変味アイテムがあります。
ワンコインラーメンにしてはコスパが高い
台湾まぜそば・鶏魚介系ラーメン【やまらぁ】



やまらぁは、鶏白湯で人気のラーメン屋さんです。
やまらぁは、ちょっと珍しい鶏白湯のだしに魚粉を組み合わせたスタイルです。
あまり出会わない味なだけあって、一度食べると忘れられません。
鶏白湯に目がない人は、ぜひ一度食べて頂きたい一品ですね。

もう一つお気に入りの台湾まぜそばには、中毒性があります。
- のり
- ネギ
- にら
- ひき肉
- 卵の黄身
などが入っていた、辛さもちょうど良いです。半ライスで追い飯したくなりますよ。
ちなみに、紙エプロンお店の奥に置いてあります。
担々麺が美味しい【虎穴】



平日ランチでしか食べられない担々麺が人気のお店です。
担々麺(820円)と汁なし担々麺(820円)が美味しいですが、どちらかと言うと汁なし担々麺のほうが美味しいと思っています。
辛さや痺れはそこまで強くないほうなので、刺激を求める人は、【増し】にしないと物足りないかもしれません。
担々麺【大申】


ちょっと中毒性があって、よく食べたくなる担々麺(750円)がお気に入りです。
担々麺を注文すると花山椒が別添えでついてくるので、好みで痺れ具合を変えることができますよ。
私はいつもむせながら食べています(笑)
担々麺は食べられるレベルなのですが、汁なし担々麺は注意が必要です。
初めての人が注文すると店員さんから、「結構辛くて痺れますけど大丈夫ですか?」などと確認がはいります。
あまりの痺れに完食できる人が殆どいないんだとか。
どうしてお客さんが食べられないような辛さが、デフォルトなのか不思議なところです。
汁なし担々麺は、辛さ・痺れの変更ができないので、途中でお酢を投入するしか対策はありません。
よっぽどの自信がある方のみ挑戦することをおすすめします(^▽^;)
ディナーでおすすめ
赤身肉専門店【にくがとう】


平均予算:4,000円~6,000円
予約が取りづらい大人気のお店です。
私たち夫婦はいつも、当日予約で遅めの時間に入店しています。
18時や19時などピークの時間帯を諦めて、20時や21時からでもよいと伝えると、予約が取れます。
あとは、平日の17時から入店して19時までにお店を出るというタイムスケジュールでも予約が取れることがあるので、このどちらかだったら予約が取れると思いますよ。
お肉はどれも美味。
私は、このにくがとうで赤身焼肉を楽しんだ後、脂身の多いお肉が美味しく感じられなくなり、焼肉と言えばにくがとう一択となりました。

この赤身肉の握りである至福の握り(一貫300円)も美味しいです。
こだわりからカンボジアの胡椒を使っていて、その味を知ってもらいたいという考えから「1つは胡椒ただけ食べてみて下さい」と店員さんから言われます。
素直に胡椒だけ食べてみると、いつも料理に使っている胡椒とは全然違うことに驚き、胡椒と一緒に握りを食べるとあまりの美味しさに感動しました。
私たちは、毎回この至福の握りは食べています(*^^*)

〆って重要ですよね。
にぐがとうの締めで絶対食べていただきたいのが、この特製ふわふわかき氷のプリン味(500円)です!
これは絶対におすすめです。
「プリン味のかき氷?プリン食べればいいじゃん」と思ったら後悔しますよ!
もつ鍋【やましょう】


もつ鍋が美味しいお店と言ったらココ!やましょうです。
予約が取りづらいので、こちらのお店は前もって予約しておいた方がよいです。
特に混みやすい金曜日の夜は2週間前に予約の電話をしても、満席で無理と断られてしまうこともあるので、注意が必要ですよ。
■おすすめメニュー
- もつ鍋 味噌味(1,480円×人数分)
- 〆にチャンポン玉(350円)
- キャベツ
- にら
- ごぼう
などの具はシンプルですがたっぷり入っています。そこにぷりぷりのモツが沢山入っています。
スタッフの方にお願いすれば柚子胡椒が貰えるので、味を変えて更に楽しむことができますよ。
出汁もおいしいので、チャンモン玉で最後まで堪能していただきたいですね。
好みの問題ですが、もつ鍋にホルモン系のトッピングを追加するのは、あまりおすすめできません。
モツがしっかり入っているので、結構脂が溶け出ているので、さらにマルチョウなどのトッピングを追加すると、せっかくの美味しい鍋が、油ギトギトになっていまうからです。
あくまでも好みの問題ですが、初訪問ではぜひ、もつ鍋そのままで味わっていただきたいなと思います。
終わりに
おすすめのお店の紹介は以上です。
これからも、良いお店を見つけたら更新したいと思います。
コメント